悩ましい、テレビばあさん

またテレビを見に

ホームセンターと電気屋さんGO

 

電気屋さんって楽しい😻

 

古いテレビのリサイクル♻️回収料は

4000円程度か

ブラウン管テレビより安い

実家整理の折

5台のテレビと5台の冷蔵庫を

リサイクル捨した

あれ以来だ

録画以外は正常だから

二階の部屋におこうか

思案中

Amazonより5000円高



いろいろ見てスタッフさんに

聞いて

今時のテレビは自分で設定可能

液晶だから確かに軽い

裏番組録画可能は10000円お高い😱

 

ネット環境は目まぐるしく進歩しているから

3年もすれば対応しなくなるのも

多いだろうな

 

これまで同様32インチにするか

40インチにするか

 

悩ましいーーーーーー😱

 

部屋の角に置いて

いろんな方向から視聴可にしているから

大きくすると

もう、置き場所を改造しないと

ダメだ

段ボールを実寸にカットして

置いてみた😱

40インチになると土台から作り直しだ



悩ましいーーーー

 

ちなみに

同機が

Amazonヤマダ電機より5000円安い

自宅まで運んでくれるわけだしね

 

うーむ

悩ましいーーーーー

 

 

もったいないことで大晦日

アナログ放送終了は

2011年7月だったそうだ

その1、2年前に現在のテレビに買い替えた

ということは

わたしのテレビは

14、15年間使用していることになる

まだまだ健在です

ところが

同時に設置した

外付けハードディスクが

とうとう壊れた😱

録画できるが再生がブツブツ途切れて

どうしようもない

 

テレビは正常なのに

もったいないことだ

使えるのにもう、ゴミか!

 

外付けハードディスクを

新たに購入しても

もうテレビが古すぎて

対応するのがないそうだ

ヤマダ電機

泣く泣くテレビの相場を下見に

ヤマダ電機へGO

 

Netflixなんか見てみたいけれど

お金もかかるし

テレビばあさんになってしまい

そうなので我慢

 

スタッフさんにいろいろ聞いて

帰宅

情報収集開始だな

しめ飾り大量売れ残り

ホームセンターの店頭には

しめ飾りがところ狭しと

並んでいる

晦日なのに

こんなにたくさん残っている

捨てるのか?

来年まで倉庫か?

どうなるのか知りた~い

 

テレビもしめ飾りも

「もったいないことです」

で終了、大晦日

 

蒼天冬と物価高

おひさまこんにちは🌞

あんたがいると

全く暖かさがハンパない

防寒着を脱ぎましたよ

 

山も美しい

空も美しい

いつでもきてね

待ってるわ

雁戸山(がんどさん)



年末スーパーの野菜売り場

ブロッコリー🥦

ついに「500円」

キャベツもカボチャも高い

肉も魚も2倍値だ

庶民のエース

えのきだけもついに160円‼️

2日前冷凍ブロッコリーを4袋購入した



山形はガソリン値段が

全国3位の高額だってよ

 

やってられない

しめ飾りのこと

今年も

お高いメイドインチャイナの

日本正月用しめ飾りに

抵抗があって

自作

 

もしかして

水引や和紙は国産じゃないかも

稲は🌾知り合いから秋にキープ

椿は庭のものを

積もった雪をはらって

ひと枝

蕾はあれど

花はとおい

 

2020年以前も

自作していたけれど

画像の記録はなかった

残念😢

 

 

てゅるんtwhurunn

今日は、まさに「わらび」

という小さな和菓子屋さんで

「わらび餅」を買いました

ぷるんプルンで新鮮な食感

品のいい甘さ

パクパク食べるには惜しい、

みたいな

 

今日も晴れ間に散歩して

「生きてるだけでええねん」