宮城県七ヶ宿町へ🚙

今日も36度で自転車は難しい。

サイクリングの記事を見ていたら、みちのくおとぎ街道、という高畠、白石間113号線

をサイクリングし、蕎麦を堪能したというものがあった。

以前から気になっていた。

七ヶ宿町なんてもう秘境みたいな高山を超え、奥地にあるのだと勝手に思っていたが

そうでもないらしい。

いざ、サイクリングの下見目的でTank🚙ちゃんで出発。

 

大型トラックが宮城方面からすっ飛ばしてくるわー

道路は空いている。

宮城ナンバーの車ばかりのパーキング。

滑津の宿場町で滑津大瀧を見物。☺️。

滝までビルの階段みたいのをずーっと降りていく。風情なし。

しかし、白石川の美しさにうっとり。

f:id:kamomeobasan:20200829051601j:plain

 

一本道113号線を行くと七ヶ宿町湖、ダムに着いた。

f:id:kamomeobasan:20200829052021j:plain

人がいなくていいわ〜

この先まもなく白石に入り、温泉街とトンネルが頻発するようだ。

ここから引き返し、柏木峠、楢下宿経由で帰宅。いい道だ。

高畠からより近いような気がするし、空いているから走りやすい。

 

結局、七ヶ宿町までトンネルが3カ所ほどあり、狭くて恐ろしいからわたしの自転車レベルではやめた方がいい、と判断した。

トンネル以外はとても良い感じだ。

途中サイクリングしてる3人組を見たが、みな若くガンガン走る感じ。

わたしみたいのがトンネルをちんたら走ってたら、宮城のアオリ運転野郎にひかれそうだ。

そこまでしていきたいと思うようないい感じの場所もなかったなー

 

今度は、Tankちゃんで白石まで行って、お城を見てこよう。ゆっくり、休みながら。