そうだったのか、狩野永徳

県立図書館から借りて来た山本兼一著、「花鳥の夢」

おもしろくて、読んでしまった。

それにしても、やはり小説家の博識は素晴らしい。

専門家のように知識をむさぼり

脚色しながら創作するのだろうな。

 

すごいエネルギーだ。

 

上杉所蔵の洛中洛外図屏風がどのように描かれ、なぜ上杉に渡ったのか

心情的にわかって、納得。

 

利休、信長、秀吉、長谷川等伯と、狩野一門の関係もなるほどのひとこと。

 

普通の解説では全くスルーのことも、小説に描かれ

人の感情の中で描かれていると、納得。

いいものを読んだ。

 

f:id:kamomeobasan:20220217204858j:plain

狩野永徳作、洛中洛外図屏風 びっしり徹底して描きこむ

 

f:id:kamomeobasan:20220217205718j:plain

長谷川等伯作、松林図屏風、空間、間がほとんど

 

f:id:kamomeobasan:20220217205037j:plain

かもめおばさん作 睡中落害図横長絵、うーん🧐間だな、間!ま!


ライバル、永徳と等伯
オラは等伯が好きだ。

間が何とも言えない。

 

これでもかと、しつこく高圧的な狩野派と違い、その隙間が見るものに余裕を与え、

個がそれぞれ自由にイメージし楽しむことができる。

物足りなさと緊張感が混在し、心地よい。

日本の余裕美だ、とつくづく思う。

わたしは前から間が好きだ。