食べ物

半額‼️

冷蔵庫がすっからかん スーパーに買い物 年金生活の強い味方「きのこ」‍ えのきもエリンギも、もう120円を超えた 先日298だったレタスが今日は150円 即、買い‼️ 白菜は売れ残りコーナーでクオーター切り 50円 即、買い‼️ なんもかも高い 年末年始に向けても…

干し柿

やんごとなき事情で 一日中在宅を余儀なくされた せっかくの晴れ間のある天候なのに ウォーキングできない 残念ガックリ まあ、こんな日もあるか プロの干し柿生産農家さんからの いただきもののお裾分け干し柿を 巻き柿にしてみた うまくしっかりと固まって…

「6、5gの壁」🧂

世の中「103万円の壁」が話題で それを叫んでる有名人は 不祥事と謝りまくっている いったい誰になんで謝ってるんだ? へんなの 原発をもっとつくるっていうから参った 2011年、福島から逃げてきたみなさんの お世話をさせてもらったことがある 新たな原発?…

ピーナッツペースト

仕事帰りに お隣、天童市高擶(たかだま)にある 半沢鶏卵のお店「高擶テラス」 に寄り道 卵ではなくて 「金山町ピーナッツペースト」を プレゼントように買いました この時間とこの天候のせいか 客はわたしだけでした 日没でもないのに 真っ黒な雲がびっしり …

秋晴れ

汗ばむような暖かい秋晴れの一日 ポタリング日和だけれど 庭仕事などであっという間に 過ぎ去った 今はなき実家から継いだミセバヤは 今年も秋色になり ミセバヤ 100円で買ってきたポリゴナムは 増え続け、満開 寒暖差なんかものともせずに かわいい いただ…

思わぬ収穫の秋🍇🍵

上山城まで隔間場コースでポタポタポタリングスタート おやおや 「岩渕カフェ プレオープン 冷茶とシュークリームサービス️❣️」 プレオープン岩渕茶舗 カフェ コーヒーはありません、緑茶ですね当然ですね 今週木曜日オープンということだったので 棚からぼ…

念願の、

念願の芋煮会 Sさんと夕陽を眺めながら 芋煮会 夕方5時半 外で芋煮を食べるなんて何十年ぶりだろうか 佐藤農園の芋は柔らかくて しっとり ネギは最高 おばさん同士の芋煮会は 適当でヤンバイでなにしろ手際がいいから ストレス無し 薪での煮炊きは始末が大変…

秋、満快

気持ちよすぎて、大きく息を吸った すばらしい ペダルを漕ぐのがこんなに気持ちがいいなんて、、、 あーしばし、いやあな事も忘れる すばらしい いつもの長谷堂地区を通って 隔間場経由で どこまでもいけそうな気持ちになったが 調子こいて、明日だるくなっ…

大雨警報が出た☂️

静岡では40℃に迫る残暑だったそうで 申し訳ないくらいだ ちなみに今日の最高気温は19℃‼️ 今朝は 寒くてパーカーを着込む 相変わらず雨は降り続き 朝6時、真っ暗、大雨警報が出ちまった 時折の滝状態の雨が屋根に打ち付けて あまりの音に覚醒を繰り返して頭が…

エーゲ海のしずく

今日から秋になりました 秋になったらやる気が出るはずだ、と 思っていましたが だるくて体が重いです なんも変わらんです 小雨降ったり止んだりの中 草取り作業、立ったりしゃがんだり あー、変形性膝関節症が疼く 道の駅蔵王で「シャインマスカット」を 見…

今日で夏は終了です

今日で、30℃越えは終了します 明日から山形に秋が来ます 2週間も経てば 最高気温が20℃を下回ると思います 秋雨が毎日降って 寒くなっていくパターンが 恒例です 暑い、暑い、と言っていたのに 今度は 寒い、寒い、と毎日ぐちるのです これの繰り返しです 歳…

ギャップ💃

スタート前のだるさは半端なし 無理矢理、用事を作って自転車で出かける 漕ぎ出せばこっちのもんだ サイクリングとは程遠いポタポタポタリング 今日は「道の駅蔵王」まで さすがに三連休で観光客でごったがえ そんな中、広~い一室から優雅な音がする♪ ナニ⁉…

疲れた🚲

昨日、ちょこっと🚲漕いだだけなのに 今日は疲れて運動不可 困ったもんだ 筋肉はそう簡単に蘇ることはない🈚️ さつまいも 🍠と 栗🌰 さとう少し🥄 バター少し🧈 鍋で加熱してネリネリ オレンジ🍊マーマレードと生クリームをトッピング 酢を2、3滴たらして 酢に凝ってる い…

残暑朝ポタ西あたり

朝ポタポタスタート 陽射しが暑い 日陰を選んで走っていたら いつの間にか山形盆地の西の山のふもとあたりにきていた 遠くに山形盆地 空き家の目立つ山里をぐるぐる走って 富神山の南登山口に着いた 久しぶりだ 毎日登っていたのになー クマもカモシカも来る…

蚊が荒れ狂う秋っぽい1日

今日もだるい が、同居人不在で一日中、のんびりと居間や台所で 過ごしてストレス皆無の自由人 いただいた栗をほじくりまくって 無心の境地 実は、圧力鍋で調理する前に 栗に切れ目を入れるのを忘れてしまったのだ やばい でも、転んでもタダでは起きないぞ …

女子高生(長文

今日は 退院2週間後の再診 筋肉が削げ落ちて身体がだるいくらいで体調はまずまずだ ありがたい 病院の駐車場は混むだろうから近くの公園に車をとめて、 そこから5分 久しぶりにペダルを漕いで病院まで行こう と、かもめにエアー注入 チューブはスカスカでス…

血圧爆上がり

朝、スマホで電話しようと思ったら エッ、⁉️ モバイル通信OFF‼️ なんで、なんでなんでダー な、無い Wi-Fiは大丈夫なので検索しまくり 再起動したり、 SIMカード入れ直したり docomoアプリでチェックしたりと 非力の自分でできることはとりあえずやってみた…

涼しくなったら🚲

今日も蒸し暑い 朝ポタリング無理です、倒れそうです 自転車で出かけるなんて今や幻です 元気なのはゴーヤと 2022:7月に購入し2回も気合で室内越冬させた メカルドニアゴールドダストのみ まだまだ暑いけれど 涼しくなったな、と思ったら 1週間程度で山形に…

南蛮味噌

「南蛮味噌」なのに「味噌」は入っていない 白米や、焼きなすに最高の南蛮味噌の 作り方を、料理名人に教えていただいたので 早速作ってみた ししとうや、青唐辛子までいただき 恐縮しきり 珍しく、きちんと計量してつくったので うまくいくといいけれど レ…

秋なのか

知人から送られてきた“パッションフルーツ” すごい、こんなに間近で見たのは初めてだ 未だかつて食べたことがない パッションフルーツ 自家ハウス栽培だそうで、今年は豊作とのこと ありがたいありがたい そちらも台風被害がないことを祈りながら シワシワに…

残暑を乗り切ってみせる‼️

重い体をどうにか持ち上げて スーパーかもめにエアー注入 ポンプ操作だけで汗だく 額からぼたぼた落ちてくる 身体を動かさないと胃の具合が悪くなる 最悪だ 今日は無理してでも身体を動かすと決めて すごい湿度の曇り空の下 漕ぎ出した途端に降り出した☂️ 10…

上ものは甘い

いただきもののお裾分けをいただきました。 ワンパックも分けていただいたので 裾ではないですね おそらく、買えば、ワンパック2000円? 3000円? 上ものです 甘すぎるくらい甘い おこぼれに預かり、ラッキーです ご馳走様でした

さくらんぼ🍒と🚲

午後からサイクリング 久しぶりに上山フルーツラインへ 暑い、風があるからまだマシだけれど 陽射しが暑い 最高気温が29度の2時にスタートしちまった がんばれば上れた短い激坂 今日は途中でギブアップした 下手すると熱中症になるから無理せず無理せず まだ…

こんなところにぉもしろカフェ

え〜‼️こんなところにカフェ⁉️ 山間の村のジミーな農家が軒を連ねる長谷堂地区 おかべクリニックのあたりでウロウロしてポタリング 神社の隣に小沼発見、沼付いているので見ずにはいられない 沼というよりは大きな貯水池、という感じだけれども、腹に2箇所の…

食ネタ➖虎屋の羊羹はSky High

今日は爽やかだったなあ こういう天候を「薫風の候」というんだろうな 暑過ぎず、寒過ぎず、花粉もなく、黄砂もなく、 湿気もなく、 風がそよぎ花々を揺らす あーずっと続いてください お天気の神様 昨日、樹木のトリミングを頑張って 程よく疲れていい感じ…

食ネタ

雨の1日 植えた花や野菜の苗には恵みの雨 無事に根付いてくださいね~ でも、雑草には降ってほしくない雨 この雨で一斉に雑草は息を吹き返し繁茂全盛期~~ どこにも行けないから かもめのお掃除 歯ブラシや綿棒や、爪楊枝、専用スプレーで綺麗にする その…

やればできる⁉️

山形はひところ、雪の下キャベツが旬になり お値段もお安くなったので、ちぎって冷凍しておいた。 何にでも使えて重宝だ。 そんな旬も過ぎたのか 関東方面からの春キャベツがスーパーに並ぶ。 そう言えば、以前年末にサイクリングで訪れた時 三浦半島も、銚…

生リップルパイと網代編み

今日も5時に起きてしまった。 昨晩からの吹き荒ぶ強風にアルミ缶風車が全て外れた。 元に戻そうと窓を開けて5分ほど。 その後1時間ほどして急にくしゃみと鼻水が あー油断して花粉を吸い込んだようだ。 どこにも行けねー! 花粉専用防御マスクにゴーグルの物…

さすがです。

内館牧子さんが江戸人情小説を書いているとは思わなかった。 たまたま、市立図書館で見つけて 読みだしたら止まらない。 ついにドラマ化した時のキャスティングまで妄想し始めた。 お銀こと、菊、はーーーーー 北川景子さん?いや違う。 ガッキーか、菅野美…

しずかに朝

朝6時、新雪が浅く積もる。 今日も寒い。 こんな朝は 暖かいコーヒーと パン屋さん、プリンセスの エスカルゴ🐌をゆっくり味わう。 甘さ控えめしっとりパン うまい。